インテリアを素敵に見せるため、まず第一にやったこと

築30年以上の自宅暮らしです。

昭和時代の建物なので、とにかくその全てが古いです。

流行りのインテリア小物、例えば小さ目のラグを敷いたり、
お洒落な写真立てを置いてみても、ダメなんです。

品川区のおしゃれフェイシャルエステでは素敵に見えるのに、どうしてウチではさえないのか、
いろいろ考えた末にふと、ひらめきました。

壁紙がなっていない、ということ、です。

壁紙、というよりは木目調の薄いベニヤ板が貼りめぐされているのです。

今の合板ならもっと本物の天然の木目に見えるでしょうが、
何といっても昭和の技術なので、こげちゃと黒が混ざったような
「こんな木は絶対ない!」模様なのです。

洋服にたとえたら、合わせにくい色のスカートにはどんな高価な小物を使っても
おしゃれに見えないのと同じなのだ、と思いつきました。

そうだ、それなら壁紙を変えよう、と決心。

早速、エレガントな花柄模様の壁紙に変えよう、
とインテリアショップに突進したところ、「壁紙を変えるには、お部屋の家具の移動が必要です。」
とコーディネーターさんからレクチャーが始まった時点で断念。

ベッドやたんす、動かすのは大変だし、そこに人が入ってみられるのは面倒だし、
工事費もかかってしまう。(親には頼めないし)

そこで、そこで、「壁を自分で塗ろう!」と決心。

近くのホームセンターに行き、(行く前に塗りたい壁の面積だけは、
ざくっと計測しておきました。ペンキの量の参考のため)、室内用塗料コーナーをうろうろ。

インテリア小物に合わせやすい「白」のペンキをまずは探してみました。

するとびっくり、「白」でも微妙にピンクがかったものがあり、「パリのアパルトマン風になるかも」と即決。

細かいところを塗るためのハケ、大きな面積用のローラー、
塗らない部分をカバーしておく薄いビニール(養生シートというそうです)、などなど購入。

天気の良い風のある日に、決行しました。
(湿気の多い日ですと、ペンキが乾きにくいそうなので)。

多少の塗り残しやムラはありますが、かえってアンティークな雰囲気に仕上がり、
もともと好きで集めていたこげ茶の家具によく合います。

何よりも、白い壁になり明るくなり、気持ちも上がります。

これなら小物を合わせやすいし、いろいろ楽しみが増えて
思い切ってやってみてよかったです。